概要
斎藤道三は、美濃の戦国大名で斎藤氏初代当主です。北条早雲らと並ぶ下克上大名の典型であり、僧侶から油商人を経て戦国大名にまで成り上がった人物だとされています。
美濃守護土岐氏の家臣長井景弘を討ち、守護代斎藤氏の名跡を継ぎ、土岐頼芸から美濃を奪いました。美濃の領主として君臨した後、義龍へ家督を譲りましたが、ほどなくして義龍と義絶。ついには挙兵した義龍軍に敗れ、討ち死にしました。
簡易年表
- 1494年 1歳 山城乙訓郡西岡で生まれる。
- 1504年 11歳 京都妙覚寺に入門し、法蓮房の名で僧侶となる。還俗して、油問屋の奈良屋又兵衛の娘をめとり油商人となる。
- 1527年 34歳 土岐頼芸の家督相続に貢献し、家老となる。
- 1530年 37歳 長井長弘を殺害して長井家を乗っ取り、長井新九郎規秀と名乗る。
- 1538年 45歳 美濃守護代の斎藤利良が病死後、名跡を継いで斎藤新九郎利政と名乗る。
- 1542年 49歳 大桑城の土岐頼芸とその子を尾張国へ追放し、美濃国主となる。
- 1547年 54歳 尾張国の織田信秀と争い撃退するが、後に和睦。
- 1548年 55歳 娘の帰蝶を織田信秀の嫡子信長に嫁がせる。
- 1552年 59歳 土岐頼芸を再び尾張へ追放し、美濃を完全に平定。
- 1554年 61歳 家督を子の義龍へ譲り隠居し、道三と名乗る。
- 1556年 63歳 息子の義龍に攻められ、婿信長の救援を待たず自害。